忍者ブログ
HOME Admin Write

練習日記

霞ヶ関フィルの山あり谷あり飲みありの練習日記です。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

この日はオーボエ奏者の先生に管楽器の分奏を見ていただきました。

いろいろな指摘、コメントをいただいて、それぞれにとって心に響いたポイントも様々だと思いますが、ぼくは、「オーケストラは社会生活と似ている」というコメントが面白かったです。

下記は社会生活に対応して考えると、おもしろいですね。↓
・周りで何が起きているかを察知しながら、それに合わせて自分を変化させていく。
・その時その時で音楽の核になっている部分(パート)をとらえて、それ以外は控える。
・指揮者のコメントを文字通り受け取るだけではなく何が求められているのかを考える(もちろんその結果「言った通りにやってくれ」となることもまたあるでしょう笑)

ところで、社会とは、何を実現するものなのでしょう。秩序ある暮らし、平安、調和?

この霞ヶ関フィルハーモニーという社会は、何を実現しましょうか^^

それでは、本番に向けて、練習がんばっていきましょう〜
PR

この記事へのコメント

お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
 管理人のみ閲覧

最新コメント

[11/16 びおらのゆうじ]
[03/03 HIRONORI TAKADERA]
[05/13 Miya]
[08/30 NONAME]
[08/26 NONAME]

ブログ内検索


カウンター


Copyright ©  -- 練習日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]